2014年04月

2014年04月20日

上映会とチラシ

2014年2月29日(火・祝)阿佐ヶ谷地域区民センター 1:30から
『みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして』の上映会があります!斎藤朋子獣医師(ゴールゼロ理事長)、ねりまねこの亀山さん、そして監督のトークもあります。みんな早めにきてね!
イメージ 1
主催は「NPO法人ゴールゼロすぎなみ」
チラシを600枚購入され、裏の空白部分にインホメーションの紙をはりつけました。
杉並区が後援です
イメージ 5
ゴールゼロが作ったオリジナルポスター。これはかわいい。
チラシとポスターをメンバーが商店街、知人のお店、そして区の公共施設にくばり、いまや上映会に向けてまっしぐらの状態。
反応は大きくーー嬉しさは次第に心配に。会場にお客様が入りきれるか??
定員50名ですが、もう少しスペースに余裕があります。
でもどれだけ人がいらっしゃるか、あけてみないとわかりません。なので、できればお早めにいらしてください。
上映後は、女性3人のトークが炸裂……すればいいのだけれど、がんばります
 
また巡ってきた春ーー昨年春から今年の春までに映画の友人3名を、ガンで失いました。本当にガンはすごい勢いで人々をおそっています。万能細胞hurry up!
イメージ 2
       今年は珍しく、ハナミズキの花がいっぱい咲きました
イメージ 3
         こちらが去年の写真↓ね、花が咲いてないでしょ
イメージ 4


2014年04月05日

キネマ旬報にのりました

新作が、新聞や雑誌、ネットに紹介されています。
 
本日、キネマ旬報がおくられてきました。2014年4月下旬号、150頁に作品が見開きで出ています。
イメージ 1
 
「映画の取材は捨て猫、野良猫への認識を新たにさせるものであった」「この映画は市民意識(野良猫に対する)を深めるとても心強い味方のような作品」と書かれていました。
 
ペット情報サイトbullioにものりましたhttp://bullio.jp/pickup/2014/movie0327_1.html
 
時代的にも、野良猫問題を環境問題、地域の問題としてとらえ、なんとか人も猫も幸せに暮らしたいという成熟した人々が増えてきている時期と合致したこともあります。
皆様に支えられて、ここまできましたが、なんとか、ここ1年はいろいろな場で上映会を開くことを目標に頑張っていきます。