2013年12月

2013年12月11日

弘前からの帰りに

イメージ 1
 
朝、5時半ごろのホテルからみた弘前駅前です。夜中にうっすら雪が降った模様。
この日は晴天でした。
土曜、日曜、撮影でいってきました。
ステキな駅ビルや、デパートなど立ち並び、少し横に入ると、昔ながらの居酒屋さんがいっぱい。
 
帰り、新幹線を上野でおりてJRで大塚まで来たときです。
「品川駅に人身事故あり、JR山手線は運転を中止しております」だって!
せめて池袋までいってよ、こっちは北の青森から列車に揺られて戻ってきたというのに!
しかも帰ったら4匹の猫の世話(会えるのは嬉しいのよ)
せめて電車の中だけでも寝ていたいのに。
電車から降りて人の流れで階段を下りていくと、振替で駅をでるために、乗客が一列に並んでる、
最後部はなんと階段の上、ホームですよ!
しかも一列、二人でやってる、駅員さん全員でてきなさいよ!
まあ、お金要らないから、並ばないでこのチケットで改札を出てしまおうか。
いやでも、もったいないわ、高田馬場までいけるのにい。
「発車予定は8時30分を予定してます」いま7時30分だよ、1時間、こんな荷物もってここにいるわけ?
しかたない、並ぶかと階段を上りかけたら、突然
「ただいま、池袋まで運転を再開しました、急いでお乗り下さい」のアナウンス
三脚もってリュックにキャリアカーさげて、階段を走りあがってメマイがしたけど、JRに飛び乗った。
 
池袋駅ではあんな並ぶのはイヤと思い、すぐ改札へ。
そのあたバタバタと人が並び始めた。
10番目くらいで、女性駅員さがうろうろいたので、呼び止めて
「高田馬場までいけるチケットですが、どうしたらいいですか」
「どこへ行かれるのですか」
「○石神井です」
「でしたら、埼京線で新宿へいって、そこから西武新宿線にのってください」
埼京線!新宿駅から西武新宿駅まで、この荷物もってガラガラ行けというわけ!
真面目なだけの女性駅員をほりだして、すぐに順番がきたので改札の男性駅員に同じこと聞いたら、
なんと「振替振替」ですって。
「え、西武池袋線で○大泉へ行き、そこからバスにするんですけど」
「西武線はあちらですよ、チケット見せれば大丈夫」
 
で、西武池袋線乗り場に走り、駅員にチケットみせてら、ウルサイこと言わず「はい、振替」
発車間際の急行に飛び乗り、途中各駅に乗り換えて○大泉着
改札口で、「JRがとまらなければ、次のバス代はいらなかったので、バスまでただにできますか?」
「こちらが事故をおこしたわけでありませんから、バス代はちょっと、それはJRさんにいってください」
じゃあ、また池袋にもどれってことなの!
まっいいわ、それでなくてももう足も手も疲れて硬直状態。
バスに揺られて、猫たちの末我が家へ帰ろう、と、バス代はだまって払ってもどってきた。
 
それにしても、JRは多分、自分達の事故でなく、人身事故をおこした人が悪い、迷惑してるって
思ってるのかな。このために使わざるを得なかった時間と体力はロケの体力の倍でした。
 
日本は事故や災害に見舞われたら、それでおしまいの国のようだ。
東日本大震災をみればわかるけど、被災者が全部おっかぶって、国は五輪だ、経済だ、あれあこれだと
騒いでいるーーなんて私らしくなく不満がでてきた。
やはり疲れだろ、階段を下りたり上ったり、まあ、汗もかいたから痩せたかも
 
サクラが里子にいって3匹でしたが、新入りが来ました。
ちょっとくたびれたゴージャス猫、でもお耳にカットが。でも明らかに飼猫だったに違いない。
ブラシを持つと横たわるのには笑った。
もしかしたら、外にでて迷子になって、のら生活?
この風貌と犬なみの大きさでは目立つから、野良生活も大変だっただろうに。
だけど大食い、相当飢えていたみたいです。
ちらっと背中をさわぅたら骨がゴツゴツ。たくさん食べな、家はそんな高いエサは上げられないけど。
眠い。誤字だらけ、修正してたら、また寝不足、明日は音楽、編曲の人が打合せにくるーー寝ないと! 
イメージ 2
 


totoebi01 at 00:50|Permalink日常のあれこれ