2011年06月
2011年06月14日
エクレール メイキング編集
5月からやっていた『エクレールお菓子放浪記』のメイキング映像製作、やっと編集が一段落した。
1時間弱、観る立場から考えると、もっと短くてもいいのかな。ま、1時間以内に納まりそうだからほっとした。東京、福島の白河、宮城石巻、北海道砂川と現場があって、春の桜、残暑の多摩川、秋の石巻、初冬の北海道と季節の変化もバラエティにとんでいる。いいドキュメントになったと思うけど…自分ではわからない。
スーパーや、特殊効果をいじりはじめたら、ノンリニア編集機が止まるハプニングが何度か…、それで、こまめに保存して、あとはとにかく、これを作り上げてから、編集機をどうするか考えよう。
3台のカメラで収録したので音量が違う点、これもどうするか。ある程度そろえることは出来るけど、やはり、専門家に調整してもらった方がよさそうだ。
映画もいま劇場公開中。嬉しいことにお客様もたくさん来てくださっているようだ。感想もいろいろネット読めるので、喜んだり、ヒヤヒヤしたり。
私はスケジュールの関係で、石巻のエキストラさんがたくさん出るシーンにいなかったが、収録テープをみると、一人一人衣裳をつけ、ヘアメイクをしてもらっている。日和山のシーンでは「アンコール」の練習、岡田劇場では「露営の歌」や「東京ラプソディ」の歌の練習、演技も…。富谷のオープンセットでは軍服を着たエキストラさんが、終戦直後の上野闇市をバックに記念写真をとったり、楽しそうな映像がたくさん。
メイキング編集のほか、次の企画の撮影が1日あった。シネマジャーナルの原稿書き、頼んだ方の原稿のレイアウト、それと『ムーランルージュの青春』と言うドキュメンタリー映画に知合いのお母様がでているので観てきた。ムーランルージュは新宿の南口にあった(昭和6年から20年間)。その日は、当時男性達の憧れだったスター明日待子さんが、会場にいらしていた。なんと91歳、現役で札幌の踊りお師匠さんをしている。映画の中でインタビユーに出ていたけれど、とてもお美しい方で、着物をきりっと着て、はきはきと思い出話をしてくださっていた。見習うべき女性だ。
1時間弱、観る立場から考えると、もっと短くてもいいのかな。ま、1時間以内に納まりそうだからほっとした。東京、福島の白河、宮城石巻、北海道砂川と現場があって、春の桜、残暑の多摩川、秋の石巻、初冬の北海道と季節の変化もバラエティにとんでいる。いいドキュメントになったと思うけど…自分ではわからない。
スーパーや、特殊効果をいじりはじめたら、ノンリニア編集機が止まるハプニングが何度か…、それで、こまめに保存して、あとはとにかく、これを作り上げてから、編集機をどうするか考えよう。
3台のカメラで収録したので音量が違う点、これもどうするか。ある程度そろえることは出来るけど、やはり、専門家に調整してもらった方がよさそうだ。
映画もいま劇場公開中。嬉しいことにお客様もたくさん来てくださっているようだ。感想もいろいろネット読めるので、喜んだり、ヒヤヒヤしたり。
私はスケジュールの関係で、石巻のエキストラさんがたくさん出るシーンにいなかったが、収録テープをみると、一人一人衣裳をつけ、ヘアメイクをしてもらっている。日和山のシーンでは「アンコール」の練習、岡田劇場では「露営の歌」や「東京ラプソディ」の歌の練習、演技も…。富谷のオープンセットでは軍服を着たエキストラさんが、終戦直後の上野闇市をバックに記念写真をとったり、楽しそうな映像がたくさん。
メイキング編集のほか、次の企画の撮影が1日あった。シネマジャーナルの原稿書き、頼んだ方の原稿のレイアウト、それと『ムーランルージュの青春』と言うドキュメンタリー映画に知合いのお母様がでているので観てきた。ムーランルージュは新宿の南口にあった(昭和6年から20年間)。その日は、当時男性達の憧れだったスター明日待子さんが、会場にいらしていた。なんと91歳、現役で札幌の踊りお師匠さんをしている。映画の中でインタビユーに出ていたけれど、とてもお美しい方で、着物をきりっと着て、はきはきと思い出話をしてくださっていた。見習うべき女性だ。